ティファール(T-fal) 取っ手つきフライパン
取っ手のとれるフライパンもあります。
必要ないなら取っ手のとれる機能は余計。
というか、ちゃんとついてた方が価値がある。
それよりか、ティファールといえば、私の中では電気ケトルでした。
単純にお湯を沸かすだけの機能。
でもあっという間に湧く。
これだけなのですが、まさに理想の製品なので未だに使い倒して新しいのを購入し、引き続き愛用しています。
でもフライパンはどうかな?
キッチン用品としては同じジャンルですがちょっと微妙なライン。
でも、芸能人が飲食店を出すのと違って、関連性を感じるので気になります。
いや違う。
私の勘違い。
もともとは本当にこびりつかないフライパンが最初(1956年)
電気ケトルはそこから30年以上経った後に発売されたんですね。
なら買いですね。電気ケトルで満足したなら。