そろそろ花粉も飛ばなくなったかなぁ~。
今の時期はブタだったっけ?
と、油断してるとやられます(>_<)
私の場合は鼻水
なぜか右の方が特にだらだら出てしまう。
花粉症対策としてやってるのは一つだけ
鼻うがい
以前、自称、重度の花粉症だと自任する仕事仲間から、コンタック600が効果あるって言われて買ってみたんだけど、
確かに効果はあった。
ただしめっちゃ高くてこれじゃぁ~お金が持たんわぁ~と思って辞めました。(*´Д`)
でもって、以前ラジオで生島ヒロシさんがやってるという鼻うがいキッドのことを思い出した。
なんとなくめんどくさそうだなぁ~と思ってたんですが、他に思いつくものもなし。
ならやってみるかぁ。
で、なんとか現在も継続しています。(時々さぼりますがw)
ニールメッド サイナス・リンス
一応、ボトルは3ヶ月毎に交換した方がいいということで、ボトルと洗浄の素の数を気にしないと。
いろんなセットがあるので頻度を考慮して購入してます。
でもって、最近面倒なんでさぼってたらまた鼻水が出ることが続く。
サイナスリンスすると収まる感じ。
面倒なのが人肌のお湯を用意すること。
他の人はどうしてるのかわかりませんが、私の場合は電気ケトルで沸騰させた熱湯を1時間半ほど放置するといい感じになります。
ボトルに洗浄の素を一袋分入れる。
お湯をボトルに投入。
でもってこの上の部分を液が漏れないように指で抑えながら上下に振って中をかき混ぜます。
使い始めのころは、これをよく忘れましたw
でもって、鼻の穴に当てて、ぎゅ~とボトルを絞る。
最初はドキドキですが、あれ?って思うほど痛みは全くありません。
鼻に液体を入れる違和感はありますが、すぐ慣れます。
それよりも、最初はボトルの臭い?が気になります。
ボトルの洗浄液がほぼなくなったら水を入れて蓋をして、キャップの穴を指でふさいで上下に振って中の洗浄液を洗い流します。
あとは、乾燥させる。
キッチンタオルを敷いてその上に乗せる。(ボトルは逆さまに)
チョイ面倒。(*´Д`)
でもコスト的にもこれが私には一番かなぁ~
花粉症直るのが一番ですけどね。