30日間無条件全額返金保証/ライザップ
吉田屋 田舎梅干し | 毎日が大吉な日記

吉田屋 田舎梅干し

グルメ

日が長くなって日の出も早くなると、朝起きるのが億劫でなくなる、といいますね。
ところが私の生活リズムは真逆。最近の悩みの種が二度寝です。

日の出が早く、起きるともう薄っすら明るいことによるセロトニンの分泌が促進されるよりも、丁度良い温度がまた眠気を誘うのでしょうか?

二度寝自体は気持ちいいのですが、一日の初め、はやり目覚めたらパッと起きて生活をスタートさせたいのでそれができないストレスが日に日に増幅中です。

そんな折、ラジオでトラックの運転手が紹介していた二度寝対策。それが塩梅を食べるということでした。

これは新しい。初耳。そして梅干し。これはなんとも魅惑的。
無くても問題ないので全く日常では口にしていませんが、何かのきっかけ、食べる理由があるとついつい食べたくなります。

早速翌日スーパーで物色。
大きいもの、小さい梅、硬そうなカリカリ梅、やわらかいつぶれ梅、蜂蜜を使った梅や柴を使った梅などさまざま。
私が選ぶポイントとしたのが糖質量です。

100gあたり20g前後といったものが大半で、これは想像していた量よりも全然多い。なかでも6gというこれをチョイス。


吉田屋の田舎梅干し。

お値段もお手頃。
粒の大きさは小さめ
かたさはつぶれ梅よりちょい固め

田舎というネーミングは非常にそそられますね。
調味料に使ってるのが塩ぐらいという超シンプルなのでつけられてるのかも。

小さいながらもちゃんと果実の形。

ヘタも綺麗にそぎ落とされてます。
ほどよいしょっぱさと酸味。これで大きいサイズなら言うことなしな感想ですね。
肝心の二度寝ですが、食べた日は一応二度はありませんでした。が、食べたことで頭がしゃっきりするとか実感ベースの効果はわかりませんでしたが。

タイトルとURLをコピーしました